|
戻ってきました。さすがにブロで式場へ乗りつけは…(^^;。
あまりにも外装が汚いので。
どこへ路上駐車しても違反を切られないってのが最大の利点なのですが(笑)。
どうも、工事関係車と間違われているようです。
近くで道路工事でもやっていれば完璧。
> 4ヶ月落ちのHIDを貰ってむりやり!取り付けました。(35Wが正解なら節電か)
さて、おそらくthigaさんのワゴンとアタクシのワゴンヘッドとは寸分違わず
同じパーツだと思うんですが、HIDの形式によってはゴムキャップが入らないのですね。
奥行きというか、切り替えユニットの全長は無事に収まったのでしょうか?
> 取り説に従ってそのまま放置です。…が、雨降ると感電するかな?
高圧ラインはいくらなんでも絶縁されていると思いますが、むしろ切り替え
ユニットへの浸水で、錆びが出たりするのが少し心配ですかね。
上からハーネステープとか自己融着テープでもグルグル巻きにしておくと
よろしいのではないでしょうか。
あとは、純正(バン)顔を残すのみですが…。さあ、だれかHID化しませんか?
快適性は保証しますよ~。
#2週間前に買ってきたシビーはまだ付かず。時間がない…。
|
|