本日、The American School In Japan(調布市)で恒例のクリスマスバザーが開催されました。とても賑やかでした。私もお手伝いかたがた、”オレゴンブース”を開き、Lane Community College とPleasant Hill High Schoolのご案内をしました。そして、もちろん我がオレゴン大学の説明も頑張るぞとばかりに、UOのシャツにオレゴンダックス刺繍入り帽子をかぶって奮闘していましたら、1958年にUOに留学なさったという韓国系アメリカ人のご婦人から声をかけられました。10月にユージーンを訪問してきたばかりの小生の話に耳を傾けられ、とても懐かしがっておられました。
そしてもう一つのハプニング!皆さんの中でファルコネリ先生の日本史を受講した方はいらっしゃいますか。オレゴンの文字に気がつかれた、ファルコネリ先生の娘さんご夫妻が立ち寄られました。ファルコネリ先生はオレゴン大学退任後、早稲田大学で6,7年教鞭をお取りになられてから、ナント今は、池袋に住まわれての悠々自適の生活を送っていらっしゃるとのお話でした。イヤァ、実に、世間は狭いものですねぇ。臨時ニュースでした。